2014年4月2日水曜日

ICT委員会(team.老害)の勢力をあげて高専プロコン競技部門の練習場を作ってみた(爆速開発)

ICT委員会(team.老害)の勢力をあげて高専プロコン競技部門の練習場を作ってみた(爆速開発)

高専プロコン競技部門のルールも公開されたので
高専プロコン競技部門の練習場をICT委員会 team.老害で作ってみました。

担当

  • @orisano 問題作成プログラムを作成
  • @maruuusa83 サーバの設定・デプロイ環境の構築などのインフラ担当
  • @goya813 回答ファイルの評価プログラムを作成
  • @higumachan725 その他の開発と手動ソルバー
  • @marin72_com 広報担当

実際にやったこと

ICT委員会いつもの構成(Python+Flask+MongoDB)でWebシステムを構築しました。

具体的には@orisano@goya813の作ったシステムを結合して。データベースのつなぎやWebUI等を作って。@maruuusa83の構築してくれたサーバに置くお仕事です!

普段あんまり好きじゃないCSSを書きました

本当にCSSは好きじゃないです!
でも、必要だし今回は他の人に分担されてない仕事は僕がやるという暗黙の了解があったので書きました。
最初はbootstrapを使おうとしたのですが。そもそも、あんまりあのデザインが好きじゃないし使い方もすぐに腹落ちしてこなかったので、素で書くことにしました。
幸いにもかさはらさんが作ってくださっていた3年前のプロコンの時の練習場があったのでそのデザインを参考にしながらCSSを書くことで事なきを得ることが出来ました。 
ありがとうございました! かさはらさん

手動ソルバーを書く

今年の問題は問題だけ出されても画像処理が絡んでしまうのできっと練習場公開してからしばらくは誰も投稿してくれないだろうなと思いました。
そしたら

悲しい

じゃないですか… それなので、手動ソルバーを作りました。

開発言語はcoffeescriptです

もしかしたら、なにそれ美味しいの? って人もいるかもしれないですが、javascriptにコンパイルすることの出来る良い言語です。javascriptのレガシィっぽい部分を取り除きpythonみたいなコードを書くことが出来ます。更に僕は情弱なのでJavascriptのプロトタイプ?とかを使ってclassっぽいことをしている概念がよくわかりません。しかし、coffeescriptを使えばpythonみたいな感じでclassを使うことが出来ます。(書き方に少し癖がありますが…)

とっても楽しいです

みなさんもぜひ試してみてください!!

あと、canvasを自分でゴリゴリするのは嫌だったのでkineticjsというライブラリを使いました。このライブラリもよく使うライブラリなのですがcanvasの面倒くさいところを全部肩代わりしてくれるので大好きです。

広告を厳選する

せっかくだし、ネタな競技部門の人に注目されやすい(要出典)商品をamazonさんから選んで貼り付けました!

そんなこんなで出来たのが

高専プロコン競技部門練習場です

みなさんがいっぱい使ってくれると嬉しいなぁと思っています!

0 件のコメント:

コメントを投稿