※『ICTAdventCalender』参加中。9日目の記事です。
皆さんこんばんは@higumachanです。
本日はICTAdventCalenderの9日目ですね!なんか、昨日は一年生の後輩ちゃんがいい投稿してくれました。しかし、僕はそんなこと出来ないのでまた作ったもの紹介でもしようかなと思います。
では、本日紹介するものを作った経緯はこの人です。
顔画像だからNGっぽいけどコレTwitterアイコンなので…
ICTAdventCalenderの最初のはてブの記事でこのような場面がありました。
なっさまにちなんで725がにゃおちゃんのスターです。最初は連打ツール使ったのかと思ったんですけどね。
「全部手動でやってます」
Oh…
「なぜ?」と聞いてみました。
「自動は愛が無いと言われた…」
可哀想に…愛って…
にゃおちゃん…いつも可哀想…
椅子投げられそうになるし…(なっさまに)
プログラム書くか寝るか死ぬかどれかにしろって言われるし(まっさまに)
ということなので、今回はにゃおちゃんを救って見ようかと思ってこんなの作ってみました。
命名:nyao_saver
綴りが間違ってるかも…
今回は私事ながら最近はまってるChromeExtensionです。
何をするものかというとですね…もうわかってますよね!
自動的にはてなスターを送れます
えっ? 愛がどうとかってどうなのかって? 部員が部員のために作ったもんだぞ!愛が無いわけ無いだろ!(注:僕はけっしてホモではありません)
使い方!
git clone git@github.com:higumachan/nyao_saver.git
そして取り込んで!

適切なはてなブログに飛んで!(知らない人で試しちゃいけません)

出てきたデフォルトっぽいアイコンをクリック

送りたいスターの数を入力してSubmit

エラー処理なんて微塵もやってませんだって、1時間で作った突貫工事ですもの!
ちなみに僕のブログはBloggerなので試せませんごめんなさい…
ソースとかはここに載ってるので暇な人は見てください。(適当です)
以上支離滅裂なICTAdventCalender 9日目でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿